整備手帳

インテグラDC2 SiR-G タイプRキャリパー流用まとめ

DC2のマイナーグレード (SiR-G)に乗ってるんだけど

パーツを色々変えてみたい…ってか変えたい!

けどパーツが適合するのか分からないし

そもそも情報が無い…

 

 

 

タイプRにしろ、SiR-Gにしろ

誰かDC2のブレーキ適合情報まとめてない??

 

そんな方の為の記事です!

 

目次

後輪ブレーキ、突然の異音

 

きっかけは突然の異音からでした…

原因を探るべくジャッキアップしてタイヤを外し

自分で見てみると…

 

 

 

 

パッドの3分の一が砕けてた(^o^)←

これはまずいと思ってディーラーに駆け込みましたが…

 

D「ちょうど今混んでるから

作業に取りかかれるの1週間位先になるやで?」

 

私『わかった待ってる(^o^)』

 

だいぶ時間があるもんだから、何気なくヤフオクを見てしまい…

そしたら高精度OH品なるものを見つけた!

 

タイプR用のブレーキはSiR-Gに適合するのか…?

 

だけど、タイプR用って書いてあるしSiR-Gに適合するんかな?

 

商品のサムネをよく見てみると

フロントキャリパーとリアキャリパーそれぞれに英数字が刻印されてる。

 

フロントの刻印:17CL14VN

リアの刻印:7CLP13S

 

これって適合するかどうか確認する手がかりになるのでは?

 

一応出品者に伝えてみようと思い、

出品者に必要な情報を伝えた上で質問すると

おおよそ次のように回答してくれました。

 

『DC2 タイプR 96スペック用とSiR-Gに付いてる

キャリパーの刻印英数字が同じみたいだし、大丈夫だろう。

OH品が手元に届いたら念の為同じか確認はしてね?』

 

とのこと。てなわけで…

 

実際に取り付けてみた

 

ディーラーで見積もり出してもらったら

6万6千円ですと言われたので、結局自分で付けることにしました。

 

ドキドキしながら付けてみると…

 

 

 

普通につくやん!(そうでなきゃ困る

 

 

刻印されてた英数字が同じだからつくとは思ってたけど、

本当につくとはなぁ(感心

 

これたぶんブレーキメーカーでの型番だと思うのよね。

 

というわけで、DC2のマイナーグレードSiR-Gに乗ってる方は

96スペック用のOH済みブレーキキャリパーが付きますよ(確信

 

98スペック用のキャリパーは付くの?と思った方

とても良いところに気がついたと思います(笑)

SiR-Gには98スペックタイプRのキャリパーも付きます。

キャリパーは付くんですが、ローターがちょっと…

 

詳しい話は次項で解説してます。

 

他のグレードであっても、基本的にキャリパーの刻印数字を確認すれば

流用が可能です。

 

まとめ

 

余談になりますが

取り付けたキャリパーはシリンダーを研磨してるらしく

真円に近いのだとか。

 

キャリパーは鋳造で作られますが、当然個体ごとにバラツキが出ます。

なので新品のキャリパーでさえ、シリンダーは真円にはなりません。

 

が、後から真円に近づけることで、シリンダー内のフリクションロスを減らし

左右のブレーキの効きを均等にすることで

制動力が高まるとのこと。

 

まぁその辺はどれだけ変わるのか、自分で乗りながら

気づいたことを別記事でレビューしていきます!

 

 

ちなみに新品のブレーキキャリパーは1個で約2万円するそうです。

前後新品で揃えたら8万掛かりますね。。

 

新品なので基本間違いが無いですが、高くて手が出ないので

(新品の部品でも不良品は極稀にあります…実際にありました)

OHしてもらうか、OH済のキャリパーに交換する方がお得ですね。

 

 

後日知ったのですが、DC2タイプR 98スペック用のキャリパーも付くみたいです。

その場合、パッドとローターを変えなければなりません。

 

今使ってる4穴ホイールをそのまま使いたい場合は

パッドは98スペック用を、

ローターはプレリュードBB4用の4つ穴ローターを使います。

ただし、PCD値が異なるので、こればっかりは業者にお願いして

PCD変更加工をしてもらうしかありません。そうなれば後はポン付です。

 

5つ穴ホイールを使いたい場合は

ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ドライブシャフト…etc

まるごと一式交換することになります…

 

今回私はこの方法を使ってないので書けませんが、

詳しくは「DC2 5穴化」で検索すると詳細な情報がありますよ。

 

98スペックのキャリパーは、96スペックのキャリパーに比べると大型化しており

制動力、耐フェード性、放熱性がUPしトータル性能に優れますが

大型化した分重量が増えてます。

 

DC2の場合軽さも武器の一つなので、

普段使いや走行時間が短いステージでは軽い96キャリパーが有利になります。

 

総合性能なら、98キャリパー

軽量化とフットワーク重視なら、96キャリパー

を選ぶと良いと思います。

 

実際にジムカーナ常連の方に話を聞くと、

96SP乗りと98SP乗りがキャリパーをトレードすることもあるみたいでw

 

中古でDC2のキャリパーを手に入れる場合は、

キャリパーの刻印数字を確認してください。

下にまとめておきます。

 

96スペック

 前輪「17CL14VN」

 後輪「7CLP13S」

98スペック(00スペック)

 前輪「17CL15VN」

 後輪「7CLP14S」

 

どうせキャリパー交換するなら

OHに加え、ブレーキホース交換、ブレーキマスターシリンダーOHも一緒にやると良いと思います。

 

※ブレーキホースに関してはステンメッシュホースをオススメします。

理由としては、ステンメッシュがホースを締め付け、油圧逃げを減らせるからです。

結果としてブレーキの細かい変化がより分かりやすくなり

細かいブレーキコントロールが可能になります。

 

今回使用したホースはこれ!

 

 

APP ステンメッシュ ブレーキホース

 

ちなみに取付金具がスチール製かステンレス製かで値段が変わります。

 

豪雪地帯に住んでるとか、悪路をガンガンはしるとかじゃない限り

スチールで十分だと思います。(金具よりホースが先に逝くと思う)

 

少し値は貼りますが、価格は純正と大差ありません。

DC2の場合、ヤフオクで出品されてるものが最安値でした。

 

 

最後に

 

SiR-Gはマイナーグレードの一つなので、カスタムしようとした途端

適合するパーツを探すのに苦労します。

 

パーツを探すときこそタイプRの方が良かったと正直思いますが

サーキットにたくさん行く人ならともかく、

私の場合は街乗りがメインで、たまに峠に行くくらいです。

 

そうなると、街乗りでの中低トルクと燃費が少しでも良い方が嬉しんですよね。

 

なので、どこのステージでも満遍なく腕が試されますw

悪く言えば中途半端なんですが、

そんなところが好きです!

 

無駄話が長くなりましたが、

今回もここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
めびうす
"もやもや"が"スッキリ"に変わる! あなたに変わり調べごと! そんな情報を発信している「めびうす」といいます。 まだまだ至らぬ所はありますが、精一杯がんばりますので よろしくおねがいします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください